2013年05月25日

塩らーめん

豚骨、鶏半身、もみじを使ったスープで塩ラーメンを作ってみました。

butatoritintan201305_1.jpg


トッピングは、鶏もも肉のチャーシュー、メンマ、味玉、水菜です。

チャーシューは清湯スープを作った後の素材で白湯スープを作る際に一緒にボイルした後、醤油ダレでも煮込み、甘辛い味付けとしました。
この時の醤油ダレで醤油ラーメンを作ってみたいと思います。

塩ダレは昆布・サバ節・鰹節・藻塩で作ったものを使いました。

浮いてる油は作った香味油とかではなく、スープを取る際に出てくる豚と鶏の油です。


自分で言うのもなんですが、なかなかレベルの高い淡麗系ラーメンとなりましたグッド(上向き矢印)




ただ、鶏ガラではなく肉がたっぷりついた半身を使った事で、良い風味の鶏ダシが出ていて美味しかったですが、狙いとしては豚鶏が半々位のバランスになるものを作ろうと思っていたので、予定よりも鶏がかなり勝つ形となってしまいました。

原因は豚と鶏のダシが出るまでの時間でしょうか?
(素材の配分もあると思いますが)

今回は豚鶏をほぼ同時に煮込み始めトータル4時間位だったので、次回は豚を5〜6時間、鶏は豚を煮込み始めて2時間経過してから、という風に試してみたいと思います。
posted by BBSHIN at 11:24| Comment(0) | ラーメン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。