冷却した豚骨スープの分離した油を入れずに、下のゼラチン質の部分だけを加熱し液化しました。

今回使用するのは昆布とウルメ節です。

トッピングはチャーシューのみ
タレは昆布、鰹節、鯖節で作った塩ダレを使用しました。

なかなか旨いラーメンでしたが、いくつか改善すべき点がありました。
ウルメ節の味が強いスープとなり、魚臭いラーメンが苦手な人には厳しい味だったかと思います。
煮干しよりも細かい分、味が出るのが早い様です。
あとは、普段は昆布を水につけておいてから使用しますが、今回は冷たい豚骨スープに浸してゆっくり煮出したので、使った量の割りに昆布の旨味を出し切れなかったと思います。
次回は少量の水に一晩漬けておき翌日弱火で昆布ダシを取り、豚骨スープと合わせて少し煮詰めて濃度を戻してみようと思います。
油を除去した事で、比較的軽いスープとなり、飲みやすかったです

動物系スープの出来は良かったと思うので、次回以降、色々と工夫していきたいです。