自作ラーメン活動について、新潟の地元紙「WEEK!」という雑誌に掲載してもらいました。
WEEK!の表紙
自宅に編集の方に取材にきてもらいました。
撮影時に集めた調理器具
圧力鍋
ちなみに、こちらの雑誌に自作ラーメンを掲載してもらうのは2度目となります。
前回は、濃厚白湯スープの作り方を載せてもらったのですが、今回は、生活の中での自作ラーメンとの関わり方的なスタンスでした。
自分のサイトでの雑誌発売の告知
ちなみに、ラーメン画像は事前に作り、自分で撮影したものを使ってもらったのですが、それとは別にせっかくなので編集者の方に食べてもらう事としました。
作ったのは、ストックしていた動物系白湯やトッピングを使ったコチラです。
インタビューと聞いていたので、提供する準備はしていなかったので、チャーシューは冷凍ストックしていたものを使いました。
ネギ、水菜はラーメンと無関係に鍋で食べようと思っていたものを使いました。
スープの方は、動物系油とコラーゲンがガツンとくる白湯で、そこに、各種旨味を詰め込んだ塩ダレを合わせました。
個人的にも、このスタイルは結構自信を持って出せる完成度になってきたかなと思っています。
お世辞もあると思いますが、かなり好評だったので嬉しかったですね。
もう一杯、あっさり系を提供する事に。
鶏風味全開のあっさり清湯と油がストックしてあったのですが、
「鶏の臭いが強いものは得意ではない」
という言葉を聞き、アレンジを加える事に。
手鍋で、仕込んでおいた鶏清湯を低温からサバ節、昆布、ニンジン、生姜などの出汁を加え、熱くなってきたら花かつおをプラスです。
元々、鶏油をそのまま浮かす予定でしたが、追い出汁を取る手鍋に鶏油と植物性油を浮かせて煮込みました。
これは、初めて掲載する手法ですが、香味油を仕込んでいないときに、即席で風味のある油を作る手法として時折用いているものでした。
ラーメン店などでも、各種素材を入れた清湯スープの浮いた動物系油は、色々な素材の出汁が加わり、風味豊かな味になっている事を応用しやってみたところ、香味油程の効果はないにせよ、ある程度の効果があったもので。
時間がないときに、簡易的にそこそこ味のある油を作る時に用いています。
素材が油を結構吸うので、丼に入れる予定の油より結構多めにしておく事がポイントです。
出来上がりはこちら
もらった感想としては、
「凄く出汁が効いていて美味しい。生姜の風味が良い。」
というものでした。
確かに厚い出汁感で、生姜風味も出ていました。
狙いとしては、生姜は鶏風味の緩和、風味付けレベルのつもりだったので、判別出来る程の量だったのは入れすぎだったかなと思いました。
あと、鶏臭いスープが苦手という人は、魚介で上書くと鶏が気にならなくなる傾向にあるので、そこは良かったかなと思いました。
取材、その後のラーメン作りと、色々と良い経験をさせて頂きました。
2018年04月29日
新潟の地元紙「WEEK!」に掲載して頂きました
posted by BBSHIN at 20:26| Comment(0)
| ラーメン
この記事へのコメント
コメントを書く