鮎の焼き干しから取った出汁に、鶏清湯を少しだけ加え、鮭節華ふぶきを用い追い鮭節をしたスープでラーメンを作ってみました。
鮎と鶏の比率は8:2位ですが、その時点で鮎を使用している効果はほぼ消えました。
経験者から聞いていたとおり、特にタレを加えた後は、何らかの魚介素材は使用しているけど、それが鮎かという事がかなり分かりにくい味となってしまいました。
せっかく出汁になってくれた素材達を活かし美味しく食べる為に、鮎には脇役になってもらう事とし、手持ちの鮭節で追い鮭節をしたところ、スープは見事に鮭一色に染まりました。
そして、鮭節の燻製臭が前に出て、独特の風味のスープとなりました。
味としては、なかなか悪くなかったのですが、意図するものとは全く違ったものが出来上がりました
ネーミングとしては、「鮭」と「鮎」の共通点にちなみ、「遡上魚コラボらぁ麺」としました
2014年12月31日
鮭と鮎のラーメン
posted by BBSHIN at 21:24| Comment(0)
| ラーメン
この記事へのコメント
コメントを書く