2015年09月15日

鶏脂を購入

普段ラーメンに浮かべる鶏油は、鶏清湯スープ作りの際に浮かび上がるものを使用していますが、多めに油を使った場合、スープの量に対して油が足りなくなるケースがあります。

そうした場合は、鶏油だけを買うか、作るかする必要があります。

私の住んでる地域の精肉店では液体状態にして凍らせた鶏油は大抵1キロ単位での販売となっており、自宅ではそこまでの量を必要としていないので、少量の鶏皮などを購入し、煮たり、炒めたりして鶏油を作っています。
そうした中、今回は鶏の脂を購入してみる事としました。

tiyu_201509_1.jpg


パッケージを見ると岩手県の「十文字チキンカンパニー」という会社の商品みたいですね。


今回は水から煮出す方法を取ります。

tiyu_201509_2.jpg


徐々に脂が浮いてきます。

tiyu_201509_3.jpg


沸騰させない様にしばらく煮込むとたっぷりの脂が出てきました。

tiyu_201509_4.jpg


濾してビンにつめて出来上がりです。

tiyu_201509_5.jpg


今回使った物は、それ程鶏臭さはありませんでした。
個人的にはいかにもな国産ブロイラーの鶏臭は嫌いではないので、若干物足りない部分はありましたが、嫌味が無くコクもあり使いやすい脂だと思います。
扱い方も簡単なのでとても便利な商品だと思いました。

お好みで生姜やニンニク等で香り付けしても良いでしょう。
posted by BBSHIN at 23:42| Comment(0) | 香味油

2015年09月11日

スープをタレや瓶などに移す為に小さなロートを購入

小さなロートを購入しました。

rohto_small.jpg


今まで使っていた良く売っている普通のサイズのロートは、ビンなどにタレを入れる際などに役立つのですが、タレビンなど口が小さい容器にスープやタレを移す際に、口にロートが入らない事が多々ありました。

そうした場合、少々こぼれてしまっても無理矢理注ぎ入れていたのですが、ずっと不便を感じていた事もあり、小さな物を購入する事としました。

今までに比べると容器への移し入れがかなり楽になりました。
ただ、かなり小さい事もあり、すぐに溢れてしまうので、ゆっくり注がないといけません。
posted by BBSHIN at 00:25| Comment(0) | 調理器具

2015年09月02日

アサリ、貝柱等を使った貝系塩タレ

アサリや貝柱等を用いた貝出汁系タレを作りたいと思います。

今回使うのは、冷凍の殻付きアサリです。

asari_shiodare_1.jpg


このアサリは値段の割りに量が多く、また、しっかりとした出汁が出ました手(チョキ)

これが使い勝手が良かったので、後日、更に良い物があるのか探そうと思い、剥き身の冷凍アサリを買ってみましたが、そちらはほとんど出汁が出ませんでした。
そちらについては後日掲載いたします。



まずは、貝柱と羅臼根昆布を水に漬けておきます。

asari_shiodare_2.jpg


良く洗った冷凍アサリを加え、ゆっくりと煮出すと、徐々に貝が開いていきます。

asari_shiodare_3.jpg


煮込み終了

asari_shiodare_4.jpg


濾した出汁はコチラ

asari_shiodare_5.jpg


醤油等の調味料を加え出来上がりです。

asari_shiodare_6.jpg


ラーメンに使うと、、

asari_shiodare_7.jpg


今までで一番強い旨味を出す事が出来ました。

今回は貝出汁をタレに用いているので、動物系スープに対し割合が小さい事もあり、貝の味はそこまで目立ちません。
無化調でやっている事もあり、魚介メインの時は大体うまくいくものの、動物系メインの場合はバランス的に足りないものがあり、どこか物足りないものが出来る事があったのですが、この方向性で試行錯誤していけば無化調ラーメンの物足りなさを解決出来そうな気がします手(チョキ)
posted by BBSHIN at 00:56| Comment(0) | タレ