2015年05月31日

四川風麻婆麺と汁無し麻婆麺

以前作った四川風麻婆豆腐をかけたマーボーメンを作ってみることにしました。

前回の四川風麻婆豆腐作りの記事はこちら

前回と作り方はほぼ同じですが、辛味を抑える為に豆板醤の量を減らし、甜麺醤、豆鼓醤の量を増やす事としました。
また、麻婆豆腐をラーメン以外にもご飯のおかずとしても食べたかったので前回の倍の量を作る事としました。

出来上がりの麻婆豆腐

mabo_201505_1.jpg


麻婆麺にするとこんな感じです。

mabo_201505_2.jpg

mabo_201505_3.jpg


豆板醤を抑えた事もあり、適度な辛味で食べやすくなりました。
かわりに豆鼓醤の味が強く出ていました。

スープと合わさることで、スープに麻婆豆腐の味が移り美味しくなった反面、強いトロみが半減してしまいました。
スープにかける場合は、スープで薄まる事も考慮し、強めにトロみをつけておくと良いかもしれません。


麻婆麺作りについての記事はこちら


続きまして、スープを使わない「汁無し麻婆麺」です。

mabo_201505_4.jpg

mabo_201505_5.jpg


こちらはスープを使わない分、麻婆豆腐の美味しさをそのままに味わえます。
トロみも損なっていないので、麺への辛味もかなり強めです。

麺はつけ麺同様に、茹でた後に一旦水でシメてヌメりを取り、歯ごたえを強くすると麺の美味しさを引き立てる事が出来ると思います。
posted by BBSHIN at 00:43| Comment(0) | ラーメン

2015年05月21日

鮭のアラ出汁らぁ麺

鮭のアラを作ったスープを用いラーメンを作ってみました。

試作一品目ではそれ程鮭の味を出せなかったので、2品目は同じスープを使いながらバランスを変えて再チャレンジしてみました。

鮭のアラスープを使ったラーメン一品目についての記事はこちら

今回も上記リンクとほぼ同じですが、配分と油を変える事としました。

前回は、鶏と鮭を1対1の割合で合わせましたが、今回は鶏2:鮭8位の比率にしました。

そして、油には鮭を煮出した時に鮭自体から出てきた油をそのまま使用することに。



鮭のアラ出汁らぁ麺

sakeramen_201505_8.jpg


だいぶ鮭の味が出ましたねぴかぴか(新しい)

やはり油は重要ですね手(パー)

鮭自体しっかりとした出汁が出てるので、実は動物系に頼る必要は無いのかなとも感じました。

また、機会あれば試してみたいですね。
今回の経験を活かせば、次回はもっと鮭の魅力を引き出す事が出来る気がします。
posted by BBSHIN at 02:09| Comment(0) | ラーメン

鮭のアラを使ったラーメン

鮭のアラを使ったスープを用いラーメンを作ってみました。

鮭のアラを使ったスープ作りはコチラ

鮭出汁らぁ麺

sakeramen_201505_7.jpg


スープは、鶏清湯と鮭のアラスープのWスープに塩ダレとしました。

油は、他の素材を使った香味油にすると、スープを邪魔すると思ったので、主張の無い植物油をそのまま少量浮かべました。

ただ、鮭スープが香味野菜に支配され気味だったので、鶏スープと割る事で鮭風味がそこまで前に出ないバランスとなってしまいました。

元々、鶏とのWスープにして動物系の厚みも持たせたいと思っていたので、半分に薄まる事もあり鮭スープは少々クセがあっても良かったのかなと思いました。
以前、作ったブリラーメンが、自分では問題無いと思っていても、人から「生臭い」という意見をもらい、少し臆病になっていたという事もあります。

どんな素材でも、強く出し過ぎると嫌味に感じる人は多いですが、自分としては「少し濃すぎる?」と感じる位の方が好みなので、この辺りは曲げずにやっていきたいと思います。
posted by BBSHIN at 02:00| Comment(0) | ラーメン