2015年01月04日

パスタマシンで自家製麺にチャレンジ!

購入後、しばらく眠らせていたパスタマシンを使い、自家製麺にチャレンジしてみたいと思います!

小麦粉をボウルに入れます。

seimen_201401_1.jpg


ここに水を加えます。

seimen_201401_2.jpg


小麦粉に対する水分量を表す言葉を「加水率」といい、例えば小麦粉1kgに対し、水を400g使用すると加水率40%といった言い方をする様です。
今回は加水率45%にしてみました。


水を粉に行き渡らせる様に生地をまとめていきます。

seimen_201401_3.jpg


ビニール袋に入れて足踏し、生地を鍛えます。

seimen_201401_4.jpg


鍛えた後の生地をビニール袋に入れ、寝かせます。

seimen_201401_5.jpg


寝かせる事で生地内の水分の均一化、熟成といった効果が得られる様です。


寝かせている間に、別の種類の小麦粉でもチャレンジです。
前述の小麦は製麺所用に製粉所がブレンドしたものを分けたもらったものを使いましたが、次は北海道産小麦「春よ恋」を使用します。

seimen_201401_6.jpg


手順は先ほどと同様に行いました

seimen_201401_7.jpg


寝かせた生地をカットし、棒で伸ばします。

seimen_201401_8.jpg

seimen_201401_9.jpg


ここでパスタマシンの登場です。

seimen_201401_10.jpg

※麺帯をのせる10センチ程の板が標準装備されていますが、写真を撮る時に装着するのを忘れていました

ローラーの幅を広くし、生地を二つ折りにして重ねて何度か圧延を繰り返した後、徐々に幅を狭めていくと、生地の表面がなめらかになっていきます。


カットします

seimen_201401_11.jpg


慣れていないせいか、麺帯が不揃いとなってしまい、麺の長さが均一になりませんでした。
(写真一番右の麺が短い様に)


最初のブレンド小麦で細麺4玉、太麺1玉

seimen_201401_12.jpg


春よ恋で太麺7玉を作りました

seimen_201401_13.jpg


少し寝かせて早速実食です。

まずは細麺

seimen_201401_14.jpg


細麺は最初の方に作ったので特に出来が悪かったです。。

麺1本1本ごとに茹で加減が微妙に違い、不思議な食べ心地です。
恐らく寝かせる時間が短く、水分の行き渡りが均等でなく、麺ごとの水分量が違う事が原因かなと思われます。

同じ麺帯で作った太麺

seimen_201401_15.jpg


太麺にすると、細麺の時の弱点が気にならないのが不思議です。
恐らく麺一本一本の中で不均一となってはいるけど、太さによる歯応えでその辺りが気にならなくなってるのかなと。

モッチリとした歯応えで、なかなか良い出来となりました。
ラーメン屋さんでこれとほぼ様な麺も食べた事があります。
全く意図せず行き当たりばったりで作ったけど偶然うまくいく形となりました。


続いて春よ恋を使った太麺

seimen_201401_16.jpg

seimen_201401_17.jpg


かん水の量を減らしてみたところ、モッチリとしたうどんの様な食感の太麺となりました。

麺の出来を見て、いつもの濃い目に取ってる鶏ガラスープを半分に薄め、昆布と鰹節を加え、醤油味のスープとし、和風うどん的なバランスにしてみました。

結果としては、、

うどんとして美味しかったですたらーっ(汗)

太麺2種類はそこそこ上手くいきましたが、1回目なので、どこをどうすると、どんな変化が起きるのかなどが全く分かりません。
その辺りは試行錯誤していかないとつかめないのかなと思いました。
修行が必要ですね。
posted by BBSHIN at 01:05| Comment(0) | 自家製麺

2015年01月03日

田子丸 鰹削り節(平削り)

田子丸の「かつお魚醤油」をネット購入する際、一品の為に送料がプラスされるのはもったいない気がしたので、他にも数品購入しました。
(この辺りが通販の悪魔の誘いだったりします)


鰹の削り節(平削り)

tagomaru_1.jpg


厚めに削られており、香りというより、しっかりとした厚めの出汁を取る事が出来ました。
ラーメンで印象的に使うなら、味をこの鰹節から出して、香りを出す役割で安い花鰹を使うなどもアリかなと。
「そのまま食べても美味しい」とありましたが、確かにその通りです。
かるく醤油かけるだけで、おつまみとしてもいけそうでした。
豆腐とかにかけて脇役にするのは、ちょっともったいないかもですが、そんな贅沢も良いかも??


続きまして「鰹塩辛1年物」

tagomaru_2.jpg

tagomaru_3.jpg


一口目の味の印象としては「イカの塩辛」です。

でも、良く味わってみると素材が違い、全然違う味である事に気づきます。

これは、鰹節や鮭節、鶏節などを一瞬似た味に感じる様に、製法によるものが大きいのかなと感じます。

かなりしょっぱく、臭みも強烈で、そういうのが苦手な人には厳しいかもしれませんが、好きな人は病みつきになりそうな一品です。
posted by BBSHIN at 02:12| Comment(0) | 食材購入

田子丸「かつお魚醤油」

インターネット通販で田子丸の「かつお魚醤油」を買ってみました。

katsuogyosyo.jpg


鰹のみを原料に何年も熟成させて自然発酵させたものらしいです。

試しに口に含んでみましたが、かなりの旨みです。
味の方向性も良く、それでいて嫌味な感じがありません。
良いものを見つけてしまいました手(パー)
posted by BBSHIN at 02:02| Comment(0) | 食材購入