作り方はシンプルです。
肉の表面をフライパンで焼きます。

表面を焼く事で、肉の旨味が逃げるのを防ぐ事が出来ます。
(スープやタレに旨味を落としたい場合は、焼かない方が良い)
しっかりと火を通す必要はなく、表面に焼き色をつける程度でオッケーです。

紐でしばります。
今回は、小さめのチャーシューネットを使用しました。

味の漬け方は、
・茹でてタレに漬け込む
・タレで煮込む
などがありますが、今回は醤油ダレで煮込む事にしました。

手順には一長一短があり、味的に仕上がりが良いのは、茹でてから漬け込むやり方だと思いますが、タレで煮込むやり方は、加熱と味の染みこませるのを同時に行っている分、出来上がりまでにかかる時間が短く済みます。
醤油ダレには、水、醤油、塩、砂糖、ミリン、酒を使用しました。
分量はお好みでどうぞ

というか、何となく味見しながらやったので、計ってませんでした・・
煮込み時間は60分程です。
出来上がりはコチラ

結構良い出来に満足です

脂分が少なめ、かつ、肉の旨味がしっかりとあり、美味しい仕上がりだという印象です。