ただし、事前に冷凍していておいた動物系スープを役立てる為に、動物系スープで魚介ダシを煮出す形を取りました。
使用するのは片口煮干とサバ節です。

小鍋で丼一杯分より少し多めの動物系スープで煮干しとサバ節を煮込みます。
(自宅ラーメンならではの贅沢な使い方です)

3〜40分煮込みました。
タレと茹で上がったばかりの麺が入った丼の上にザルを置き、そのまま鍋からスープを注ぎます。

出来上がり
豚骨魚介らーめん

魚介が強く効いていながら、濃厚な動物系の感じも出ていて、なかなか好みの味に仕上がりました

魚介系スープと合わせるより、動物系スープがそのままの濃度で出来るのが良かったですね。
あとは、少しずつ味見しながら魚介ダシの出方を調節出来るので、私の様な素人向きの作り方かと思われます。